全ポジション解消、今年の総括、お知らせ
こんばんは、Guaranaです。
軽く今週のゴールド相場の振り返りをやっていきます
当ブログは現在全ての記事が無料で公開されています。記事がためになった!ミラトレで儲かった!という方はこちらからスパチャお願いします!取引所の登録もよろしくお願いします!
ゴールド相場、先週の分析
先週の記事で三尊の右肩狙いたいみたいな感じで書いていましたがシナリオ通りのトレードができず悲しい一週間になりました。先週記事は以下のリンクから
先週の振り返り
先週のゴールドチャートはこんな感じ。
年末のレンジです。先週末いい感じの下げ方してたんでこのまま下がればラッキーだったんですが結局かわらず。年末は取引環境がよくないのでやらなくて大丈夫だと思います。
週前半は下げ調子だったのでショートのポジション追加して暴落こい!と思ってたんですけど結局リバったのでそこで全部ポジション利確しました。週後半はいやーなアルゴ上げで特にやることなしといったところです。最初から握ってるとポジションの時間長くてイライラするし、途中からは明確な押し目がなくてポジション取りにくいんですよね。こういうところでツッコミロングできるようなトレードスタイルじゃないのでできる人はすごく羨ましいなといつも思っています。
金利を見ると結構下掘ってきていてあんまり環境も良くないんですよね。
これで来年末にも「ゴールドは年末買い!去年もです!」みたいなツイートが多そう()ラジオでも先物屋がそんなアノマリーがあると自信満々に語っていましたね。
今年の総括
ゴールド相場に関しては今年は秋口ぐらいまでは結構美味しい相場だったかなと個人的に思っています。というのも水平線はよく効くし値動きもメリハリがあって狙いどころが分かりやすかったからってのが大きいです。トレードのやり方にもよると思うので”僕にとって”やりやすかっただけかもしれませんね。twitterのタイムラインを見てる感じだとみんな同じようなポジションを持っていたのでおそらくみんなにとっても簡単だったのかなと勝手に思っています。
しかし秋から冬にかけては値動きの仕方が随分と変わり難易度が上がっていました。一言でいうと”よくわからない動き”が増えたとでもいいましょうか。ここでポジションの量を減らしてスイングに割り切ってトレードできたのが今年一番のナイストレードだったかなと振り返ってます。値動きの様子の変化を日々チャート見ていたのもあって理解できたのは成長を感じました。
全体としては一年を通してレンジだったと言ってもいいと思います。それもあって節目のところで逆張りしていればそれなりに稼げてました。去年だと上昇トレンドでゴールドが強かったのでロングばかりでしたが今年はロングもショートも満遍なく取っていました。そう意味で来年はどちらかに偏って積み増ししまくりの激しい相場が来て欲しいなと思う次第です。一発で数百ドル抜いた!みたいな派手なトレードできれば最高です。
お知らせ
年末にひとつ今年のゴールドに関する記事出すので一部のファンは楽しみにしててください。
追記:記事だしました
以上。
コメント