【9/20-9/24】あれ、勢いなくない?【今週のゴールドチャート分析】
こんばんは、Guaranaです。
今週のゴールド相場の振り返りやっていきます。
記事がためになった!ミラトレで儲かった!という方はこちらからスパチャお願いします!
使用してる取引所です。登録してくれると嬉しいです。
ゴールド相場、先週の分析
全体チャートから

大きくみたらレンジ。
週前半は先週の立ち回り部分でいけたかなーという感じでした。
逆に週後半は難易度高かった印象です。
先週分の記事はこちらから↓
細かく見ていきます。
各曜日の振り返り
月曜日

日本市場は敬老の日でお休み。
チャイナアタックは↓そこから反転して穏やかに上昇。
水平貫通してから戻すパターン最近多いですね。短期のローソク見てれば対応できるので問題ないです。

このツイートはこれのこと言ってました。強ローソクですね。
先週の下落を後追いした人は結果担がれていく羽目になってきますね。タピオカ大ブームになって後からタピオカを出店するとこうなります。
この時はこの目線でみてました。結果は如何に。
火曜日

ちょびっと下行って、再度上昇。ここまでうまく行ってます。
水平ちらほらあったのでそれに合わせて売り入れては小幅利確みたいな感じでした。
水曜日

この日はFOMCで政策金利発表がありました。いつも通り深夜までは穏やかな動きになってましたね。
今月一番のトレードシナリオ炸裂しました。当然取り切りました。今週上手く行ったのはここまでです!!!
木曜日

金利がこの日やっとずっとみてた水準を上に抜けました。

案の定の下落という結果に。朝方にももう一段下げました。
さて、僕は何を考えていたかです。
こんな動きするんじゃないかな〜と予想していました。というのもFOMCに限らず指標で動いたゴールドは一旦元いた位置までリバってから本格的に動いていくイメージが強かったんですよね。
となるともうちょっと上で売りたかったんですよ。そして売れなかった理由がもう一点。

このチャートは下落前のじわ上げの1分足なんですが、これいつもの上げ方と違うんですよね。
チャートよく見てる人ならわかるかと思います。これもあって「落ちる風でもう一回あげてから落ちるかな〜」なんて思ってたら乗り遅れました。下手でした。
金曜日

金曜日はレンジでしたね。木曜日の下げに対してアルゴ上げである程度戻してNYでどっちつかずといった感じです。
戻り売りするならもうちょっとリバってくれたところからゲキ落ちくんがやりやすかったんですよね。しっくりきてないところで半信半疑ポジはだいたい死ぬのでよし。
この中途半端さはもしかして…
来週のゴールド立ち回り
来週上昇トレンド来そうな匂いがぷんぷんしてきています。
底われるようであれば考え直しますが基本上でシナリオ作っていこうと思います。
本格的な下落するなら、上げ消化してからかな?
以上。
コメント